キャリバー450V 

おきらく亭 はち好

2010年08月11日 16:08

8月11日(水)
 夏休みなので、朝7時30分に最初の子供がやって来る。

9時には指導員の先生が来たので、読谷に向かう。

先週の日曜日は、午前中は風が弱かったが、夕方は台風の影響で、風が強く、雨も降り始めたので、飛ばすことは出来なかった。

お仲間から譲り受けた、キャリバー450Vの調整をした。

アンプが壊れたり、モーターから煙が出たりとメカや部品が届くのに1ヶ月ほど掛かった。

この間に、送受信機を全て2.4Gに交換をした。

送信機もJR9XⅡに換えた。

今日は風も弱く曇りなので、最高の天候だ。

先ず、キャリバー450Vを2フライト。


この機体は、スキッドが短く、テールローターが芝に絡みやすいので、余っていたいアルミのスキッドを取り付けた。


調子も良く、気持ちよく飛んでくれた。

次に、コンセプト4号機を2フライト。

こちらも、コンセプト10のキャノピーを取り付けたので、大きくて見やすい。

今のところ、コンセプト1号機から4号機まで全て調子よく飛んでいるので、気持ちよい。

日曜日は仕事なので、土曜日には、全機揃い踏みさせてみたい。