2010年初飛行会

おきらく亭 はち好

2010年01月01日 19:04

1月1日(金)
 皆さん明けましておめでとうございます。

6時30分に家を出て、北中城の高台に向かう。

初日の出を拝むためだ。

7時20分頃、久高島方面が紫色からオレンジ色に変わり、雲の向かうからお日様が上がってきた。

見ていた人たちは、皆拍手をする。


私は、ビデオを廻し、完全に上ったところで願い事を唱えた。

それから、読谷知花飛行場に向かう。

飛行場に着くとすでに1名来ていた。

私は、コンセプト1号機から3号機とチャンピオンMk2の4機を持って行った。

先ずは、記念撮影。



先ず、1号機を飛ばす。

1号機にはフライメンター3Dを搭載してテスト飛行。

ところが、テールがハンチングして飛ばすことが出来ない。

ノートパソコンが無いので、家に帰ってもう一度調整仕直しだ。

次に、2号機のジェットレンジャー。

こちらは、調子がよい。

続いて、3号機のシュワイザー白ボディー。

こちらは、先ず発泡ローターで飛ばす。

次に木製ローターに換えてみた。

見ていた会長が、ピッチが付きすぎていると言われたので調べてみるとホバリングで8度も有った。

発泡ローターでは、7~8度で良いが、木製ローターでは5.5度位まで下げないと回転が付いていかない。

ピッチ調整をすると。見違えるような飛びになった。

会長有り難う御座います。

その後チャンピオンMk2で初めてタッチ&ゴーが2回成功した。

10時頃にはお仲間も7,8名に増え、風も弱まり暖かい一日になった。

最高の初飛行会になった。